ついつい食べ過ぎちゃう年末年始の対策法

[福岡市でキックボクシングはじめるなら女性・初心者歓迎のスタートアップジムへ🥊]

こんにちは池田です。

今年ももうすぐ終わりに近づいてきてますね。

年末年始はついつい食べ過ぎ・飲み過ぎてしまい、正月太りしてしまう方も多いことでしょう。

そこで今回は『食べ過ぎ・飲み過ぎた時の対策法』についてのお話。

食べ過ぎた日の翌日には多くの方が『食事を抜く』ということをやってしまいがちです。

しかし、この行為はダイエットを目的とした場合にはあまり良い方法とはいえません。

実は摂取カロリーを減らして調整するという方法は、かえって逆効果になる可能性が高いんです。

理由としては『血糖値の急上昇』と「脂肪燃焼効率の低下」が挙げられます。

食事を抜いてしまうと、前の食事から次の食事の間隔が長くなってしまい、次に食べ物が体へ入ってきたときに血糖値が急上昇してしまいます。

血糖値が急激に上昇すると、それを下げようとインスリンが分泌されます。

それによって血糖値が急降下し、糖が不足していると体が誤認してしまうことに。

そうすると体は必要以上に糖を吸収しようとするので、その余ったエネルギーが脂肪として蓄積されるといった状態になってしまいます。

食べ過ぎた翌日には通常の食事量に戻し、骨格筋の動きが必要となる運動をしてエネルギーを消費してみましょう。

食事は和食を中心とした脂質控えで消化の良いものがおすすめです。

運動は、歩く・走る・泳ぐといった基本的な内容で十分ですが、しっかりと筋肉を伸収縮させて翌日に筋肉痛が感じられるような強度がおすすめです。

筋トレが嫌いではない方はウエイトトレーニングや自重トレーニングをおこなうのも良いでしょう。

溜め込まれたエネルギーが脂肪へと変わるのが約24〜48時間です。

それまでの間に余分なエネルギーを消費してしまえば、食べ過ぎ・飲み過ぎも過度に気にする必要はありません。

脂肪に変わる前の余分なエネルギーは、脂肪に変わった後に比べて約1/30程度の運動量で消費できちゃいます。

ダイエットは気楽におこなってみましょう。

スタートアップジム室住店ホームページ
https://startupgym.site/

スタートアップジム藤崎室見店ホームページ
https://www.startupgym-fujisakimuromi.site/

スタートアップジム原店ホームページ
https://startupgym-hara.site/


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です