ボクシンググローブレビュー『プライズリング プロトレーニングSX』

[福岡市でキックボクシングはじめるなら女性・初心者歓迎のスタートアップジムへ🥊]

こんにちは池田です。

今回はボクシンググローブ『プライズリング プロトレーニングSX』のレビューです。

プライズリングは日本のブランドで、試合用グローブはJBCのプロ公式試合用にも採用されています。

そんなプライズリングからトレーニング用グローブとして展開されているモデル『SX』。

見た目は手の甲部分が平たい扁平型、ナックル部分の幅は広めでフェアテックスのBGV1やイサミのRS-002に似ています。

分解はしていませんが、パディングはマルチレイヤー方式で、手の甲から指先にかけて繋がる層と手の甲からナックル部分にかけての層の2層構造になっているようです。

外側の1層目は柔らかく低弾力、内側の2層目は硬めで高弾力な材質が使用されており、パディングが薄い印象がありますが拳への衝撃緩和は十分なものがあります。

親指部分の形状はやや内曲がりで握り込みやすく、角度はやや起き気味。

フィンガーバーはやや硬めで厚みがあり、指先の縫い目が干渉しないようにフィンガーチップも配置されているため、第一関節を巻き込まない拳の握り方が合っているように感じます。

手首のストラップ部分は幅広でしっかりと固定が可能です。

表地がパイピングを含めて全て本革なため、革の保湿とグローブ内部の乾燥を怠らなければ耐久性は必要十分でしょう。

実は現在このモデルの10ozをマイグローブとして使用しているのですが、実重量は右が285g、左が315gと30gの左右差があります。

これはハンドメイドという点と、本革の重量差が関係しているのでしょう。

独断と偏見で点数をつけるなら、10段階で『7点』といったところです。

グローブとしてはしっかりとした作りなため、長く使えて人と被らないモデル・ブランドを選びたいという方にはおすすめです。

スタートアップジム室住店ホームページ

スタートアップジム藤崎室見店ホームページ

スタートアップジム原店ホームページ


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です