自分に合ったバンテージの巻き方を探してみよう

[福岡市でキックボクシングはじめるなら女性・初心者歓迎のスタートアップジムへ🥊]

こんにちは池田です。

今回は『バンテージの巻き方』についてのお話。

拳の保護を目的としたバンテージですが、個人の手の形やパンチのフォーム、使用するグローブの特徴に合わせた巻き方を選ぶことにより、打撃時の握り感や打感を調整することが可能です。

グローブの握り棒の形状やクッション材の弾力の違いによっては、手のひら部分に巻くバンテージの量や幅を変えてみるのもおすすめです。

拳を握った際に力を込めやすくなったりなど、快適性が向上するかもしれません。

グローブと拳の骨の間に隙間ができる場合や、打撃時にナックル部分を当てるのが苦手という方は、ナックル部分のクッションを厚めに巻いてみるのも良いでしょう。

バンテージを巻く工程のテンションのかけ方によっても関節の動きの補助に繋がったりと、巻き方一つで多くの利点を得られる可能性があります。

自分に合ったバンテージの巻き方を見つけてみて下さいね。

スタートアップジム室住店ホームページ

スタートアップジム藤崎室見店ホームページ

スタートアップジム原店ホームページ


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です